労務相談顧問
労務リスクの時代が到来。トラブルへの最善の対処法は「予防」です!
企業経営をする中では、
職員の退職・解雇、年休取得、休職・復職、問題行動、セクハラ・パワハラ等、
様々な労務管理上の問題が生じます。
近年では、労働者がインターネット等で法令情報等を
容易に収集しやすい環境下にあることを受けて、
職員が権利を主張するケースが増えており、
従来では想像できないようなことがトラブルに発展することも多くなっています。
労務問題の中には、職員の勤怠不良や協調性の欠如といった問題行動のように、
明らかに経営として容認できないものもありますが、
ことが労働法に関わるだけに、対処の仕方を誤ると
かえって経営側に大きな損失を招いてしまうリスクがあり、注意が必要です。
澤田社会保険事務所では、このような労務問題に関するご相談に対して、
労働法の専門家としての立場から、豊富な労務相談経験に基づいて
適切な対応策をアドバイスいたします。
労務リスクを避ける最善策は、
トラブルが起きてからどう対処するか考えるのではなく、
トラブルの発生を未然に防ぐ、予防の考え方にあると考えます。
何か問題となりそうなことが生じたらすぐに気軽に相談できる体制を
整えておくためにも、労務相談顧問契約をお勧めしております。
業務の範囲
- 人事・労務問題全般に関するご相談
- 労働・社会保険関係手続き等全般に関してのご相談
- 人事関連諸規程の作成・改訂に関するアドバイス
- 人事制度(評価、賃金、退職金、教育等)に関してのご相談
- 労働関係諸法令の情報提供
※規程の新規作成や大幅改訂、各種手続き、申請書類の作成、人事制度の構築や見直しは、上記業務の範囲に含まれません。